犬は豚肉食べていい?生は大丈夫?適量や部位など与え方や注意点
食欲がイマイチの時や、特別なご褒美として、「愛犬に肉を食べさせている」という方もいらっしゃると思います。
中でも、豚肉は栄養価も高く、牛肉よりも安くに手に入るのが魅力ですね。
そこで今回は、豚肉を徹底特集します。
- 生で食べさせても大丈夫なのか
- 食べさせてもいい量やおすすめの部位
- アレルギーの有無について
- 豚肉の簡単人気レシピ
も確認していきますよ。
本記事を読めば、安心して愛犬に豚肉を与えられるようになります!
犬は豚肉を食べていい?生は大丈夫?茹で汁は?
豚肉は、ドッグフードの原材料として使われることもあります。
もちろん犬は豚肉を食べても大丈夫です。
ただし、生で与えてはいけません。
生の豚肉には、サルモネラ菌や各種ウイルス、寄生虫などが付着している可能性が!
それらの病原菌を摂取してしまった場合、胃のむかつきに始まり、嘔吐(おうと)や下痢、発熱、筋肉の炎症など、様々な食中毒の症状が愛犬を襲います。
また、すぐに症状が出なくても、のちに肝炎になる可能性も。
豚肉を犬に食べさせる場合は、必ず充分に火を通してからにしましょう。
豚肉に火を通す際に、茹(ゆ)でることも多いと思います。
豚肉を茹でた後の茹で汁には、豚肉の栄養素がたくさん溶け出しています。
豚肉の茹で汁を犬に与えるのは、もちろんOKです。
人肌程度に冷まして与えましょう。
香りも良いため、犬の食欲が落ちている場合、フードにかけてやると食いつきがアップすることも。
ただし、茹で汁の中には、脂分も多分に溶け込んでいるため、与え過ぎには注意しましょう。
また、くれぐれもネギなどと一緒に豚肉を茹でるのはやめてください。
犬はネギを食べると中毒症状を起こします。
茹で汁からネギを取り除いたとしても、汁の中にネギの中毒成分が溶け出しており、危険です。
もちろん、ネギと一緒に茹でた豚肉も、犬に与えてはいけません。
犬が豚肉を食べるメリットや栄養効果
それでは、犬が豚肉を食べるメリットや栄養効果について確認していきましょう。
豚肉のアミノ酸は完璧!
豚肉に限らず、牛肉や鶏肉にも言えることですが、大豆などの植物性たんぱく質に比べ、肉類のたんぱく質はアミノ酸の配合割合が完璧です。
必須アミノ酸の含有比率を表すアミノ酸スコアは100。
豚肉は、体内で合成できない必須アミノ酸を完璧な割合で含んでいます。
つまり、豚肉のアミノ酸は犬の体内で最大限に有効利用され、血液となり筋肉となり、また血液を通して全身に栄養を送る役割を果たします。
豚肉に含まれる必須アミノ酸の中でもトリプトファンは、「しあわせホルモン」という異名を持つセロトニンを合成するのに役立ちます。
セロトニンが増えると情緒が安定するので、落ち着きのある犬に。
疲労回復に有効!摂取しづらいビタミンB1が豊富
そして、豚肉で特筆すべき栄養素と言えば、ビタミンB1です。
ビタミンB1は、代謝促進に使われ、疲労回復に有効とされるビタミン。
犬にとって、とても大切なビタミンなので、当然多くのドッグフードに添加されています。
しかし、残念なことにビタミンB1は、熱や光、酸素、湿度などの環境の影響をかなり受けやすいため、フードの保管状態によっては損失してしまうことも。
豚肉を犬に食べさせることで、ビタミンB1を補うことができれば、体の調子も整いますね。
豚肉の与え方、犬におすすめの部位は?
豚肉は、ヒレ・ロース・肩・バラ・モモ・レバーなど、部位によって含まれている栄養素やカロリーが違ってきます。
カロリーが気になるワンちゃんには、ヒレがおすすめ。
ヒレは脂肪分が少なく、カロリーが低いのが特徴です。
また、ビタミンB1やアミノ酸なども、他の部位に比べて多くなります。
ただ、ヒレは価格がやや高め。
次におすすめなのが、モモや肩です。
ヒレほどではありませんが、比較的脂肪分が少なく、低カロリー。
ビタミンB1やアミノ酸なども充実しています。
脂肪の部分は、取り除いて与える方が良いです。
逆に、あまり犬に与えてほしくないのは、バラです。
バラは、非常に脂肪分が多く、中にはヒレの10倍近い脂肪分を含有しているものも。
豚バラ肉を犬に与えると、カロリー過多になってしまうかもしれません。
ちなみにレバー部分は、脂肪が少なく低下カロリーで、鉄分やビタミン類も豊富に含まれます。
ただ、栄養豊富がゆえに摂取しすぎると過剰症が心配です。
特にビタミンAに関しては、急性中毒の危険もあります。
犬にレバーを食べさせるなら、毎日ではなく、週に一度程度にとどめ、量も少量にしましょう。
犬は豚肉を食べても大丈夫だけど注意点が!
犬は豚肉を食べることができますが、いくつか注意点があります。
確認しておきましょう。
豚肉アレルギーをもつ犬も
「豚肉を食べてアレルギーを起こす」という例は、それほど多くありませんが、全くないというわけではありません。
特に、他の肉類にアレルギーを持っているワンちゃんの場合、豚肉にもアレルギーがある可能性も。
アレルギーがある場合もない場合も、初めての食材を与える際には、まず少量を与え、しばらく様子を見守りましょう。
皮膚のかゆみや目の充血、嘔吐、下痢などの症状が見られたら、アレルギー反応かもしれませんので動物病院へ。
与えすぎず適量を
犬は肉食といえども、ドッグフードを主食としているワンちゃんの場合は、与える豚肉にも上限があります。
特に、脂肪分が高い部位を与えるときには、その量はごくわずかとなるため、注意しましょう。
例えば、体重10kgの犬にヒレ肉を与える場合は20g程度大丈夫ですが、バラを与えるなら7g程度におさえなければなりません。
膵炎(すいえん)のリスク
豚肉の脂肪分を敬遠する理由は、カロリー過多となる以外にもう一つあります。
それは、急性膵炎のリスクです。
犬は肉の脂肪を摂取しすぎると、急性膵炎になってしまうことがあります。
豚肉のバラなどは特に脂肪が多いので、注意しなければなりません。
他の部位を与えるときでも、脂肪部分を取り除いて与えると安心です。
加工品は与えない
豚肉の加工品と言えば、ハムやベーコン、ソーセージ、チャーシューなどですが、どれも犬に与えてはいけません。
豚肉の加工品には、塩分が大量に含まれているというのもありますが、添加物などの発がん性も気になるところです。
また、チャーシューに関しては、ネギと一緒に煮込んでいることが多いため、中毒を起こす危険性があります。
犬の手作りごはん豚肉の簡単人気レシピ
豚肉を使った犬の手作りごはんの人気レシピを紹介します。
豚肉とサツマイモのごろごろご飯
犬の手作りご飯のレッスンを行っているドギーズスープカフェさんのレシピ。
さつまいもを使った、食いつきのよい犬の手作りごはんです。
食材(1食分・10kgの犬)
豚肉・・・100グラム
さつまいも・・・3㎝
トマト・・・1/4個
オクラ・・・1本
椎茸・・・適量
作り方
1.豚肉とサツマイモを角切りにする。
2.トマト、オクラ、椎茸はみじん切りに。
3.鍋に水を入れ椎茸、豚肉、サツマイモを入れて煮る。
4.3が煮えたら他の食材を入れて煮れば完成です。
大豆と豚肉のトマト煮込み
犬ごはん先生と呼ばれている、いちかわあやこ先生の豚肉を使った簡単犬ごはんレシピ。
【材料】
・大豆 ※水煮でも可
・豚バラ肉塊 ※脂身の少ないもの
・トマト缶 ※食塩不使用のもの
・エリンギ
・まいたけ【作り方】
*下準備*
・乾燥大豆を使用する時は、しっかり吸水させて柔らかくなるまで煮る。
・豚バラ肉は、一口サイズに切って、周りに焼き色を付け、沸騰したお湯で脂抜き。1:全ての材料をコトコト煮込んで出来上がり。
まとめ:犬は豚肉を食べても大丈夫だけど、与え方を考えて
今回は、犬に豚肉を与える場合の注意点を中心にお伝えしました。
豚肉はプレミアムドッグフードなどにも使われており、犬にとっては消化吸収しやすく、栄養価も高い食材となります。
ただ、生で食べさせるのは絶対にNG。
与え方や食べさせる量、与える部位も考えて、健康的な食生活の補助となるようにしましょう。