犬はさくらんぼを食べていい?皮は大丈夫?適量や与え方の注意点
5~7月と旬の時期が短いさくらんぼ。
ちょっと高級な果物ではありますが、甘酸っぱい美味しさは格別!
愛犬にも、ぜひ食べさせてあげたい味ですよね。
でも、気になるのは「犬にさくらんぼを食べさせても大丈夫なのか?」ということ。
そこで今回は、
- 犬はさくらんぼを食べていいの?
- 犬がさくらんぼを食べるとしたら、皮はむく?
- 犬にはどのぐらいの量のさくらんぼなら大丈夫?
など、犬にさくらんぼを与える場合の気になる情報を網羅しました。
犬にも旬のさくらんぼで、美味しいおやつタイムを!
犬はさくらんぼを食べていい?
さくらんぼの実の部分には、犬にとって有毒な成分は含まれていませんので、犬はさくらんぼを食べても大丈夫です。
ただし、さくらんぼの実以外の種や茎、葉、花などには、有毒な物質が含まれます。
また、さくらんぼの実も食べ過ぎると消化不良を起こす可能性が高いことが指摘されています。
犬はさくらんぼを食べることができますが、与え方や与える量にはかなり注意が必要と言えます。
犬はさくらんぼの皮を食べても大丈夫?
犬に果物を与える際に、まず問題になるのが皮です。
皮が固く繊維質が多い場合は、皮をむいてから与えます。
しかし、さくらんぼの場合、皮は薄いため、皮をむいてから食べるという方は少ないと思います。
犬も、さくらんぼの皮レベルの硬さなら、消化にも問題はないでしょう。
ただもし、残留農薬が気になるようなら、皮をむいたさくらんぼを与えましょう。
犬に食べさせるさくらんぼの量は、ごくわずかです。
その量なら、それほど気にならないというようでしたら、皮ごと与えても問題ないでしょう。
もちろん、しっかりと水洗いしてくださいね。
ちなみに、さくらんぼの残留農薬は果物の中では多いほうと言われますが、JAを通しているさくらんぼなら、人が毎日摂取しても問題ないレベルとなっています。
「人」というのは、高齢者も幼い子供も全て含まれます。
ただ、犬にどのような結果が出るのかという研究はされていないため、不明です。
犬がさくらんぼの種を食べると中毒症状に?
犬がさくらんぼを食べる時に注意したいのは、皮よりもむしろ種!
種には、アミグダリンと呼ばれる青酸配糖体(きわめて強い毒性を示す化合物)の一種が含まれています。
アミグダリンを含む種をかみ砕いて飲み込んでしまうと、シアン化水素を発生し、中毒症状が出る可能性があります。
アミグダリンは、さくらんぼの種の深部にあるため、かみ砕かず丸飲みした場合、中毒症状は出ないことが多いでしょう。
ただし、丸飲みした場合、さくらんぼの種のとがった部分で腸の内部を傷つけるリスクがあります。
アミグダリンの中毒症状としては、呼吸困難・虚脱・チック症状・胃腸障害・意識障害などがあげられ、最悪の場合は死に至ることも…。
ただし、致死量については個体差が大きく、不明です。
どの程度の量のアミグダリンを摂取すると中毒症状が出るのかも、個体差によるとされ、ごく少量で中毒症状に陥る子もいれば、ある程度の量を摂取しても平気な子もいます。
そのため、「犬がアミグダリンを摂取しても大丈夫」という誤情報も出回っているよう。
確かに、アミグダリンを摂取しても平気な犬もいますが、愛犬がアミグダリンにどの程度の感受性があるのかは不明です。
くれぐれも、アミグダリンが含まれている種を食べさせないようにしましょう。
もし万が一、愛犬がさくらんぼの種を食べてしまった場合は、すぐに動物病院へ連絡しましょう。
その際、どのぐらいの量の種を食べたのか、いつ食べたのか、今の犬の健康状態などの状況説明に加え、愛犬の犬種・体重・年齢・病歴なども伝えます。
犬にさくらんぼを与えるときの適量と与え方
それでは次に、犬にさくらんぼを与えるときの適量と与え方についてみていきましょう。
体重5kgの小型犬なら、2粒程度
さくらんぼは、食べ過ぎると消化不良を起こす可能性が高いため、犬に食べさせてもいい量はごく少量です。
一般的なさくらんぼの1粒の重量は5~6g程度ですが、体重5kgの小型犬なら2粒(10~12g)が適量でしょう。
体重10kgの中型犬なら3粒(15~18g)、体重20kgの大型犬なら5粒(25~30g)を目安にします。
必ず種や茎を除いて、しっかり洗い、適宜皮をむいたものを与える
犬にさくらんぼを与えるときに注意したいのは、茎や種がついたまま丸ごと食べさせないということです。
人間なら茎をとって、種を除いて食べられますが、犬はそんな器用なことはできません。
犬は何でも丸飲みする習性がある子が多いため、茎も種も丸飲みしてしまう可能性が高いでしょう。
飼い主さんが必ず種や茎を除き、しっかり洗い、適宜皮をむいたものを与えましょう。
犬がさくらんぼを食べるメリットや栄養効果
それでは次に、犬がさくらんぼを食べるメリットや栄養効果を確認していきましょう。
ただし、さくらんぼの場合、犬に与えることができる量はごく少量のため、実際には下記で述べるような栄養効果を享受することは難しいかもしれません。
βカロテンやビタミンC・ビタミンE、ポリフェノールによる抗酸化作用
さくらんぼには、抗酸化作用が期待できるβカロテンやビタミンC・ビタミンE、ポリフェノールといった成分が含まれています。
抗酸化作用とは、体内に入ってきたサビの元になる活性酸素を取り除いたり、活性酸素の働きを封じ込めたりすることによって、免疫力を高め、様々な病気を予防する効果のこと。
皮膚のターンオーバーを促し、皮膚や被毛を美しく保つ効果もあり、アンチエイジング効果があると言われています。
体を温めて血流をよくする効果も
夏の果物であるさくらんぼですが、意外にも血流を良くして身体を温める効果もあります。
あくまで東洋医学的な考えですが、冷房等で冷えた身体には嬉しいですよね。
また、鉄分や葉酸も含まれているため、貧血防止にも役立ちます。
犬はさくらんぼを食べられるけど注意点が!
犬はさくらんぼを食べられますが、いくつか注意点があります。
確認しておきましょう。
未成熟なさくらんぼの実は与えない
未成熟なさくらんぼにも、中毒物質であるアミグダリンが含まれています。
JAを通してスーパーマーケット等で販売されているさくらんぼは、全て熟しているものなので心配は不要です。
さくらんぼ狩りなど、自分でさくらんぼを収穫する際には、熟しているものを選んで犬に与える必要があります。
さくらんぼの茎・葉・花は与えない
さくらんぼの茎・葉にも、犬にとって有毒な物質「アミグダリン」が含まれます。
また、葉や花には「クマリン」という物質も。
クマリンは、桜の香り成分。
和菓子の桜餅に巻かれている桜の葉の香りは、クマリンによるものです。
このクマリンには、肝毒性があることが分かっています。
過剰に摂取しない限りは大丈夫と言われていますが、犬にはさくらんぼの茎や葉、花を与えないようにしましょう。
食べ過ぎると消化不良で下痢や嘔吐に
さくらんぼには、ソルビトールと呼ばれる糖アルコールが含まれています。
ソルビトールを過剰に摂取すると、お腹がゆるくなって、下痢や嘔吐(おうと)といった症状を引き起こす可能性が高いでしょう。
犬には、くれぐれもさくらんぼを食べさせ過ぎないように気を付けましょう。
アレルギーの可能性
どんな食材でも、アレルギー物質となるリスクがあります。
さくらんぼも同様です。
特に、シラカバやハンノキにアレルギーを起こす犬の場合、交差反応としてさくらんぼにもアレルギーを持っている可能性があります。
また、果物全般にアレルギーがある犬の場合も、さくらんぼでアレルギーが起こる可能性は高いため注意しましょう。
皮膚や目、耳のかゆみや赤み、嘔吐や下痢といった症状が出た場合、何らかのアレルギー反応が起こっているかもしれませんので、動物病院を受診しましょう。
糖質を含むので、与え過ぎると肥満に
肥満防止という観点からも、くれぐれも犬にはさくらんぼを与え過ぎないよう、適量を守りましょう。
さくらんぼには、100g中に約12~14g程度の糖質が含まれています。
この糖質量は果物の中では普通ですが、やはり野菜類と比べると多め。
ただGI値は37とかなり低めなので、さくらんぼを食べたからといって、血糖値の急な上昇ということはないようです。
ただし、やはり糖質は糖質!
食べ過ぎると確実に太りますので、気を付けてくださいね。
缶詰などのさくらんぼの加工品は犬に与えて大丈夫?
さくらんぼには、缶詰や菓子加工に使われるドレンチェリーなどの加工品があります。
これらの加工品を犬に与えてもいいのか、確認しておきましょう。
さくらんぼの缶詰
基本的に果物の缶詰を犬に与えるのはNGです。
それは、さくらんぼも例外ではありません。
缶詰には、砂糖や着色料などの添加物が大量に使われています。
犬にとっては、いずれも不要なものであり、健康を害するおそれのあるもの。
犬には、さくらんぼの缶詰を与えないようにしましょう。
ドレンチェリー
ドレンチェリーとは、菓子パンやケーキ等のトッピングに使われる赤いゼリーのような食材です。
ドレンチェリーの原材料には、さくらんぼが使われていますが、缶詰よりもさらに大量の砂糖や着色料が使用されています。
犬の身体にいいとは言えませんので、犬には与えないようにしましょう。
犬にさくらんぼを与えるならごく少量&種を除いて!
今回は、犬がさくらんぼを食べていいのか、ということを中心にお伝えしました。
犬は、さくらんぼを皮ごと食べても大丈夫ですが、有毒な種は必ず取り除きましょう。
また、量もごく少量というのがポイントとなります。
さくらんぼを犬に食べさせていけないわけではありませんが、積極的に与えるべき果物ではないと言えますね。
犬には、高級フルーツであるさくらんぼを「ほんの少し、おすそ分けしてあげる」という気持ちで与えるといいでしょう。