犬はにんじんを食べていい!生は大丈夫?適量や与える時の注意点

犬にんじん
(記事内に商品プロモーションを含む場合があります)

抗酸化作用が強く、健康食材として人気がある「にんじん」。

人間用の市販野菜ジュースの中にも、必ずといっていいほど、にんじんが含まれていますね。

「人間の身体にいいなら、犬にも与えたい」と考える飼い主さんも多いのではないでしょうか?

 

そこで今回は、犬ににんじんを食べさせたいという飼い主さんのために、犬ににんじんを食べさせてもいいのかを徹底特集します。

にんじんを生で与えても大丈夫なのか、ということや、適量についても解説。

また、にんじんを使ったおすすめのおやつやクッキーレシピもご紹介しますので、お楽しみに!

犬はにんじんを食べても大丈夫!

犬はにんじんを食べても大丈夫

ドッグフード以外の食べ物を犬に与える時には、まず「犬にとって中毒性がないか」を確認しなければなりません。

にんじんは、犬にとって中毒性はないため、犬がにんじんを食べても大丈夫です。

 

ただし、犬はにんじんのような野菜を消化するのがあまり得意ではありません

与え方や与える量によっては、体調不良を引き起こしてしまうことも。

特に、総合栄養食であるドッグフードを主食としているワンちゃんの場合は、栄養過多にならないよう気を付けて与える必要があります。

生のにんじんを与えても大丈夫?皮は?

それではまず、にんじんを生で食べさせても大丈夫なのか、また皮つきのまま与えても大丈夫なのかを確認していきましょう。

生のにんじんは消化に悪い!加熱がおすすめ

犬に生のにんじんを与えても大丈夫

人間の場合は、にんじんを生絞りジュースで食したり、生でサラダに入れて食べたりします。

生のにんじんはスティック状にすると「ポリポリ」という食感も楽しく、ワンちゃんに生で与えているという方もいるかもしれません。

 

が実は、犬ににんじんを与えるなら「加熱すること」が鉄則となっています。

というのも、にんじんには繊維質が豊富に含まれていて、生のままだと犬にとって消化しづらいからです。

生のまま与えると、下痢気味になったり、そのままの形で便として排出されたりすることも。

加熱することで、繊維質は多少柔らかくなるので、消化しやすくなります。

皮つきにんじんのほうが高い栄養価!

犬に皮つきのにんじんを与えても大丈夫

にんじんの皮にも毒素は含まれていませんので、犬に与えても大丈夫です。

ちなみに、スーパーマーケット等で市販されているにんじんは、既に外皮をむいた状態で販売されています。

にんじんは皮つきのほうが栄養価が高いと言われています。

これ以上皮をむくと、栄養素を捨てていることに……。

 

一方、産直市場等で売られている土付きのにんじんの場合は、皮がむかれていることはないので、キレイに洗って汚れが気になるところだけ取り除けばOKです。

ただし、にんじんの皮はものすごく薄いものなので、たわし等でごしごしと洗えば自然に皮がはがれ、スーパーマーケット等で販売されているにんじんと同じ状態になります。

薄皮がついたままだと多少食感が悪くなるので、気になるようなら、むいてしまってもいいでしょう。

犬がにんじんを食べるメリットや栄養効果

犬がにんじんを食べる効果

それでは次に、犬がにんじんを食べるメリットをみていきましょう。

豊富なβカロテンで強力な抗酸化力を得る!

にんじんと言えば、βカロテンです。

βカロテンは、体内に入るとビタミンAに変換され、抗酸化力を発揮します。

抗酸化作用のある栄養素といえば、ビタミンCやビタミンEなどもそうですが、その中でも最も強力と言われているのがβカロテン。

 

体内にあるカラダをサビさせてしまう活性酸素の働きをおさえ、さらに活性酸素を取り除くパワーも持っています。

免疫力が高まり、がんを抑制し、老化を防止してくれます。

皮膚のターンオーバーを促して、美しい皮膚や被毛を維持する役割も。

 

ちなみに、ビタミンAは脂溶性ビタミンに分類されるため、体内で増えすぎると中毒を起こすとされています。

犬の場合、体内で使う分だけβカロテンをビタミンAに変換すると言われているため、過剰摂取にはなりにくいとされますが、まだまだ研究途上の分野であり、獣医師によっても見解が分かれるところです。

過剰摂取にならないように気を付けましょう

意外と多い繊維質で便秘防止

にんじんには、意外と繊維質が多く含まれていて、その量はなんとサツマイモとほぼ同量。

繊維には「不溶性」と「水溶性」がありますが、にんじんに多いのは不溶性食物繊維です。

不溶性食物繊維はウンチの量を増やすので、便秘防止になります。

また消化吸収スピードをゆっくりにするという効果があるため、急激な血糖値の上昇を防ぎます

満腹感も得やすいため、ダイエットにも最適です。

デトックス効果のあるカリウムも

ニンジンには、デトックス効果が期待できるカリウムも含まれています。

カリウムは、体内で不要と判断されたナトリウムや老廃物を体外に排出してくれます。

適正な血圧を保つのに役立ち、また神経がスムーズに動くようサポートする役割も果たしています。

ただ、カリウムは、腎臓疾患のあるワンちゃんにはNGなので注意しましょう。

愛犬ににんじんを与える時の適量や与え方

それでは愛犬に、にんじんを与える時の適量や与え方を具体的にみていきましょう。

体重5kgで18g程度が適量

犬のにんじんの量

まず、1日にどのぐらいの量までなら、犬ににんじんを与えてもいいのかを確認していきます。

繊維質の量の多さや栄養価の高さを考慮すると、

  • 体重1kgで5g程度
  • 体重5kgで18g程度
  • 体重10kgで30g程度

を目安にしましょう。

細かく刻んで加熱が基本

犬へにんじんの与え方

与え方としては、細かく刻んで加熱が基本となります。

スティック状にカットしたものだと、喉に詰まらせる危険性がありますし、喉を通ったとしても豊富な繊維質を分解できず、腸内などで詰まる可能性も。

ちなみに、にんじんをすりおろすと酵素の力をより一層アップできることが確認されています。

すりおろすことで消化吸収も良くなりますので、おすすめです。

犬はにんじんを食べていいけど注意点が!

にんじんアレルギーの犬

犬はにんじんを食べても大丈夫ですが、いくつか注意点があります。

確認していきましょう。

与え過ぎると消化不良に!下痢や嘔吐(おうと)の危険性

にんじんは意外にも繊維質が豊富であるということを確認しました。

よって、にんじんを犬に与え過ぎた場合、消化不良を起こす可能性があります。

消化不良を起こすと、腹部膨満感に始まり、嘔吐や下痢を引き起こすことも。

1日に与える量の目安を守って、与えすぎないようにしましょう。

にんじんアレルギーをもつ犬も

にんじんは、比較的アレルギーを起こしにくい野菜だと言われています。

しかし、中にはにんじんアレルギーを持つ犬もいます。

特にすでに、ヨモギやシラカバ、かぼちゃに対してアレルギーがある場合、交差反応としてにんじんにもアレルギーが出てしまうことがあります。

交差反応とは、構造が良く似た食材に対して起こる反応のことです。

 

ちなみにアレルギーの症状としては、皮膚のかゆみや目の充血、嘔吐や下痢などが考えられます。

生まれて初めてにんじんを食べさせる時は、必ずごく少量から試してみましょう

アレルギー反応は、食べてすぐに起こるとは限りません。

食後、数時間は様子を見守り、もし体調に変化があったらすぐに動物病院へ。

犬にオススメのにんじんおやつ

犬のにんじんおやつ

それでは、最後におすすめのにんじんおやつをご紹介します。

おすすめナンバー1は、「にんじんチップス」です。

何と言っても簡単に作ることができるという点が一番のメリットですが、水分を飛ばすので保存性も良く、また材料が純粋ににんじんのみなので安全性も高いという点もおすすめポイント。

 

作り方は簡単。

にんじんを薄くスライスし、軽く乾燥させた後、電子レンジ等で水分を飛ばすだけです。

加熱時間はだいたい10分程度かと思いますが、レンジの機種によって違うので、焦がさないように様子を見ながら加熱してくださいね。

密閉容器で冷蔵庫に入れて2~3日は保存できます。

 

ちなみに、この作業さえ「面倒くさい…」という方は、市販の犬用にんじんチップスも。

添加物等を確認してなるべく安全なものを選んでください。

犬用にんじんチップスをアマゾンで探す

犬用にんじんチップスを楽天で探す

犬用にんじんクッキーレシピ

犬用にんじんクッキーレシピ

犬の手作りご飯のレッスンを行っているドギーズスープカフェさんのにんじんクッキーレシピです。

にんじんが嫌いな子でも、クッキーならにんじんの豊富な栄養を得られます。

食材(1食分・10kgの犬)

薄力粉・・・45~50

にんじん・・・約20g

オリーブオイル・・・大さじ1

作り方

1.にんじんをすりおろします。

2.オリーブオイルを入れて混ぜます。

3.小麦粉を入れて混ぜます。

4.べたべたしない程度に、ひとまとめにできればOKです。

5.薄くのばして、お好きなクッキー型でくりぬきます。

6.180度のオーブンで20分弱ぐらい焼きました。

7.より綺麗に作りたい時には、4の行程後、冷蔵庫で30分休ませると良いです。

出典:https://wanchef.com/recipe/318

まとめ:にんじんは犬にとって比較的安全な食材

今回は、犬も大好きなにんじんについて特集しました。

にんじんには、βカロテンなどの栄養素も豊富に含まれていて、与え方や与える量にさえ気を付ければ、比較的安全に与えられる食材であることが分かりましたね。

特に手作りのにんじんチップスは、安心できるおやつとしておすすめです。

ワンちゃんの食生活に上手ににんじんを取り入れて彩り豊かに!

 

にんじんも犬におすすめの野菜