犬はイカを食べても大丈夫?生も加熱もダメ?
イカを食べている時、愛犬にねだられたことがあるという飼い主さんも多いと思います。
でも昔から「イカを食べると腰を抜かす」と言われることもあって、何となくイカを犬に与えるのはNGなのでは?と心配になりますよね。
そこで今回は、犬がイカを食べても大丈夫なのか、しっかり検証していきたいと思います。
犬に生のイカを食べさせてもいいのかということや、スルメ(あたりめ)を与えてもいいのかということも確認していきますよ。
犬はイカを食べても大丈夫?生のイカは?
まず、犬に生のイカを与えるのはやめましょう。
生のイカには、ビタミンB1欠乏症を引き起こす「チアミナーゼ」という成分が含まれています。
ビタミンB1欠乏症になると、食欲不振や嘔吐、痙攣、歩行困難など、様々な苦しい症状を引き起こしてしまいます。
ただし、鮮度の高いイカには、チアミナーゼが含まれていません。
身の色が白くなっていない透明なイカなら鮮度が高いと言われますが、「絶対にチアミナーゼが含まれない」とは言い切れません。
イカの鮮度によほどの自信がない限り、犬には生のイカを与えないほうがいいでしょう。
また、ビタミンB1欠乏症を引き起こすのは、たくさんの生イカを食べ続けた場合と言われています。
もし、生のイカを少量食べた程度なら、自宅で様子見で大丈夫です。
ちなみに、イカを加熱すればチアミナーゼは消えるため、食べても大丈夫です。
ただし、イカは消化しづらい食べ物なので、大量に摂取すると消化不良を起こします。
環境省の『飼い主のためのペットフード・ガイドライン』にも、イカは「注意が必要な食べ物」として記載があります。
生の魚、 イカやタコ、 スルメなどは消化が悪いので、 下痢や嘔吐の原因になったり、 のどに詰まらせてしまうこともあります。
また、 生のイカや貝などの魚介類や、 カニ、 エビなどの甲殻類はビタミン B1 を分解する酵素を持っているため、 猫に与えると体内のビタミン B1 が欠乏して後脚の麻痺をおこします。 (加熱調理して与えれば問題はありません。)
犬はイカを食べると腰を抜かす!?
昔から「犬や猫がイカを食べると腰を抜かす」と言われています。
実際に、加熱したイカを少量食べたぐらいで、腰を抜かす犬や猫は存在しません。
この言葉は、イカの水揚げが盛んな漁師町の犬や猫が生イカを大量に食べ、ビタミンB1欠乏症に陥ったことによって生まれたものだと推測されています。
ビタミンB1欠乏症になると、歩行困難になることがあります。
生イカを食べた後、上手く歩けない犬・猫をみて「イカを食べると腰を抜かす」と言ったということです。
愛犬への加熱したイカの与え方や適量
それでは、愛犬にイカを与える際の、与え方や適量についてみていきましょう。
しっかり加熱したイカを小さくカット
イカはあまり長時間火を入れてしまうと、繊維が硬くなり美味しくなくなるため、短時間で加熱処理されがちです。
でも、犬にイカを食べさせるなら、念のためしっかりと加熱したほうがいいでしょう。
もちろん長時間火を入れると、イカは硬くなり、噛み切れなくなるので、できるだけ小さくカットして与えます。
硬くなったイカを大きいサイズのまま丸飲みしてしまうと、喉(のど)や消化器官に詰まってしまう可能性があり、危険です。
できれば、みじん切りレベルに小さくカットしておくと安心です。
イカは消化しづらいため、ごく少量を
犬には加熱したイカなら与えても大丈夫ですが、もちろん量には気を付けてください。
一般的におやつとして与えるのは、1日の摂取カロリーの10~20%程度と言われますが、イカの場合、一度にたくさん食べると消化が難しいということもあるので、もっと少量におさえたほうが無難です。
例えば、体重5kgの犬なら10g程度、体重10kgの犬でも30g程度が限界です。
ちなみに、イカ30gというと11cm×3cm程度の大きさの切り身相当になります。
あまり胃腸が強くない子の場合、この量でも多すぎる可能性があります。
生まれて初めてイカを食べさせるという場合は、3cm×1cm程度のほんの1切れを与えて様子をみましょう。
犬が加熱したイカを食べるメリットや栄養効果
それでは次に、犬が加熱したイカを食べるメリットをピックアップしていきます。
たんぱく質やタウリンが豊富
イカには、たんぱく質やタウリン、ビタミンB12などの栄養素が豊富に含まれています。
たんぱく質はエネルギー源になり、身体を作る栄養素として使われます。
また、タウリンは肝機能を整え、疲労回復効果があるとされます。
ビタミンB12は、たんぱく質や脂質の代謝を促す栄養素として使われます。
香りがいいので、食欲増進に効果あり
イカには、様々な栄養素も含まれてはいますが、消化の関係で少量しか与えられないため、それほど栄養素としての機能が期待できるわけではありません。
イカを犬に食べさせるメリットは、どちらかといえば、風味や食味などの食欲に関わる部分にあります。
特にイカを焼くと香りが良く、食欲増進効果が期待できます。
夏場など食欲が落ちているワンちゃんには、焼いたイカを細かく刻んで、フードに少量ふりかけてあげると、食いつきが良くなるかもしれません。
犬が加熱したイカを食べる時の注意点
犬は加熱したイカなら食べても大丈夫ですが、食べさせる際にはいくつか注意点があります。
確認していきましょう。
消化不良で下痢や嘔吐の症状
イカを食べさせる際に一番気を付けてほしいのが、消化不良による下痢や嘔吐(おうと)です。
特に、加熱したイカは硬く、弾力がある食材。
胃の中に入ってもなかなか消化できず、消化にかなり時間がかかります。
胃腸の弱いワンちゃんの場合、結局消化できず、下痢や嘔吐といった症状につながる可能性が高いでしょう。
アレルギーに注意
特に、甲殻類にアレルギーを持つ犬の場合、イカにもアレルギーが出る可能性があります。
イカは甲殻類ではありませんが、甲殻類に含まれるアレルギーの原因となるたんぱく質が含まれています。
イカを食べさせた後、皮膚や耳、目のかゆみや赤み、下痢や嘔吐といった症状がみられたら、アレルギーの可能性あります。
早急に動物病院を受診しましょう。
アニサキス寄生虫
生のイカには、アニサキス寄生虫が付着している可能性があります。
アニサキス寄生虫が体の中に入ると、中毒症状を引き起こし、激しい下痢や嘔吐に襲われます。
アニサキス寄生虫は、熱に弱い性質を持つため、加熱するとほぼ死滅します。
必ず、しっかりと火が通っているかを確認してから、犬に与えるようにしましょう。
あのイカ製品は犬に与えてもよい?
最後に人間が食べるイカを加工した製品を、犬にも与えていいのか確認しておきましょう。
イカのスルメ(あたりめ)
イカのスルメ(あたりめ)を密かに愛犬に与えている、という飼い主さんも多いようです。
しかし、これはおすすめできません。
スルメには、大量の塩分が含まれます。
人間にとっては、ほどよい塩味でも、犬にとっては多すぎます。
塩分を摂取しすぎると、心臓や腎臓など内臓に負担がかかり、病気を発症するリスクが上がります。
また、スルメは乾物で、かなり乾燥した食べ物です。
犬は、食べ物を丸飲みする習性があります。
もし犬がスルメを丸飲みしてしまうと、消化器官でスルメが水分を吸い、腸などを詰まらせる原因となってしまうかもしれません。
腸閉塞を引き起こす可能性もあるため、犬にスルメを与えないようにしましょう。
イカそうめん
イカそうめんとは、生のイカをそうめんのように細くカットした刺身のことです。
人間が食べられるレベルのイカそうめんなら、チアミナーゼやアニサキス寄生虫は存在しないかもしれませんが、絶対に大丈夫とは言い切れません。
念のため、犬にイカそうめんを与えるのはやめておきましょう。
【まとめ】犬にはイカを食べさせなくてもいい
今回は、犬がイカを食べても大丈夫なのか、ということを中心にお伝えしました。
生ではなく、加熱したイカなら与えても大丈夫ですが、その量はごくわずかにしなければなりません。
その程度の量では、栄養効果を感じることはできないため、あえて犬にイカを食べさせなくてもいいと考えます。