犬はゴーヤを食べていい?生は大丈夫?適量やアレルギーなどの注意点

犬ゴーヤ
(記事内に商品プロモーションを含む場合があります)

沖縄では、ソウルフードとしてよく食べられているゴーヤ。

苦みがあるため好き嫌いが分かれる食材ですが、身体に良い栄養がたっぷりと含まれているということで、人気がありますね。

そんなゴーヤを愛犬の健康のために、ぜひ食べさせてあげたい、という方も多いのではないでしょうか?

でも、犬には食べられない食材もたくさんあるため、ゴーヤを犬に与えても大丈夫なのか気になりますよね。

 

そこで今回は、犬がゴーヤを食べていいのか、徹底特集します。

  • 生のままで与えても大丈夫なのか
  • 量はどのぐらいが適当なのか
  • アレルギーを起こす心配はないのか

など気になるポイントを全網羅!

犬はゴーヤを食べていい?生でも大丈夫?

犬にゴーヤを与えて大丈夫なのか

ゴーヤの中には、犬が中毒を起こす成分は含まれていませんので、犬にゴーヤを与えても大丈夫です。

ただし、ゴーヤは食物繊維の量が多いため、生のままだと消化不良を起こす可能性があります。

必ず加熱して、食べやすい状態にしたものを犬に与えるようにしましょう。

また、あまりにたくさんの量を食べた場合も消化できませんので、適量を守って与えるようにしましょう。

犬はゴーヤの苦味は大丈夫なの?

犬がゴーヤを食べた時

ゴーヤと言えば、あの独特の苦みですね。

犬は本来、苦みを嫌うため、ゴーヤのことも苦手な犬が多いようです。

ただし、好みには個体差があり、ゴーヤの苦みも物ともせず、ガツガツと食べてしまう犬も。

ゴーヤは、犬にとって必ずしも必要な食材ではありませんので、嫌がるようなら与えないようにしましょう。

 

ちなみに、ゴーヤの苦み成分は毒ではありません

野菜の中には、害虫等に食べられないようにするため、苦みのある自然毒を含むものがたくさんあります。

しかし、ゴーヤの苦みは自然毒ではなく、犬が苦み成分を食べても食中毒を起こすことはないため、心配しないようにしましょう。

ゴーヤを犬に与える時の適量や与え方

それでは次に、ゴーヤを犬に与える時の適量や与え方についてみていきましょう。

体重5kgの小型犬なら、1日5g程度が適量

犬のゴーヤの適量

ゴーヤのカロリーは、100gで17キロカロリーととても低いため、それほど気にする必要はありませんが、ゴーヤには多くの食物繊維が含まれています。

犬は、食物繊維の消化をそれほど得意としないため、食べ過ぎには気を付けなければなりません。

 

犬に、どのぐらいのゴーヤを食べさせていいかという明確な基準は存在しませんが、一応の目安として体重5kgの小型犬なら1日に5g程度が目安となるでしょう。

5gというと、ゴーヤの薄切り3枚分ぐらいになります。

 

体重10kgの中型犬なら10g程度、体重20kgの大型犬なら20g程度を目安とします。

ただし、食物繊維の許容量にはかなり個体差があります。

これより多く食べてもケロッとしている犬もいれば、ほんの一口食べただけで下痢をする犬もいます。

愛犬の様子をみながら与えましょう。

薄く細かくカットして苦みをおさえる

犬のゴーヤを加熱

犬にゴーヤを与える場合は、必ず加熱します。

加熱方法は色々ですが、ゴーヤには脂溶性ビタミンも多く含まれていますので、オリーブオイルなどの健康オイルで軽く炒めるのもおすすめです。

 

また、ゴーヤは薄く細かくカットするほど苦みが薄まるため、できるだけ細かくカットしましょう。

何でも丸飲みする傾向が強い犬の場合、細かくカットすることでゴーヤが喉(のど)に詰まるのも防止してくれますよ。

犬がゴーヤを食べるメリットや栄養効果

犬のゴーヤの効果

それでは次に、犬がゴーヤを食べるメリットや栄養効果についてみていきましょう。

食欲増進効果ありの苦み成分「モモルデシン」

実は、ゴーヤの苦み成分「モモルデシン」には、食欲を増進してくれる効果があります。

胃腸の調子を整えて、傷ついた胃粘膜を守ってくれるため、食欲が増すそう。

夏バテ気味で食欲のない犬には、ゴーヤは最適の食材ですね。

また他にも、血糖値や血圧を下げたり、肝機能を高めたりする効果も。

ビタミンCやβカロテンの抗酸化作用

ゴーヤには、ビタミンCやβカロテンといった、抗酸化作用のあるビタミンも含まれています。

抗酸化作用とは、体内に入ってきたカラダをサビさせてしまう活性酸素をおさえる働きのこと。

免疫力をアップし、病気になりにくい体を作るのに役立ちます。

がんも予防し、皮膚や被毛(ひもう)も美しく保つ効果も。

いわゆるアンチエイジングの栄養素として、特に老犬には必要な成分と言えますね。

 

ちなみに、犬は自分の体内でビタミンCを生成できる能力がありますが、老犬になるとその能力は徐々に衰えていきます。

食材からビタミンCを摂取することは、とても大切になります。

通常、ビタミンCは熱を加えると壊れてしまいますが、ゴーヤのビタミンCは熱には比較的強いため、しっかり炒めて大丈夫です。

鉄分・葉酸で貧血予防に

ゴーヤには、貧血予防になる鉄分や葉酸といった栄養素も含まれています。

鉄は、赤血球中のヘモグロビンを生成するために必要な栄養素

葉酸は、鉄の吸収を高める効果があるため、この2つを同時に含んでいるゴーヤを食べると効率よく血液を作ってくれます。

犬はゴーヤを食べていいけど注意点が!

犬はゴーヤを食べられますが、いくつか注意点があります。

確認しておきましょう。

消化不良で下痢や嘔吐の症状

犬がゴーヤで下痢

ゴーヤには、食物繊維が多く含まれています。

犬の多くが食物繊維の消化を苦手とするため、食べ過ぎると消化不良を起こして、下痢や嘔吐(おうと)などの症状が出る可能性が高いでしょう。

ちなみに、どのぐらいの量の食物繊維を消化できるのかは、かなり個体差があり、たくさんのゴーヤを食べても平気という子もいれば、ほんの一口のゴーヤで下痢になる子もいます。

 

また、上記でご紹介した苦み成分モモルデシンは胃酸の分泌を促す効果があるため、食べ過ぎると胃酸の分泌が活発になりすぎて、かえって胃腸をいためる可能性も。

胃酸の分泌具合ももちろん、個体差があります。

 

つまり、どのぐらいの量のゴーヤを上手く消化できるかは、実際に愛犬に食べさせてみないと分かりません

まずは、少量のゴーヤから始めて、便の状態を確認しながら、徐々に体重別の目安量まで増やしていくようにするといいでしょう。

ゴーヤの種を与えるのはダメ!でもゴーヤのワタはOK!

犬にゴーヤの種はダメ

ゴーヤの種は、かなり硬く、実よりも多くの食物繊維が含まれていて、消化しにくいものです。

しかし、種の周囲についているゼリー状の果肉はとても甘く、美味しいため、犬に与えるとパクパク食べてしまうかもしれません。

種を丸飲みしてしまうと、喉や消化管に詰まってしまう可能性があります。

種が詰まってしまったら、手術で取り除くしかない場合も…。

種に毒があるというわけではありませんが、リスク回避のため、犬にゴーヤの種を与えるのは絶対にやめましょう

 

ゴーヤのワタは、人間用に調理する場合は「苦みがある」ということで取り除くことが多いですね。

でも実はコレ、間違った情報!

ゴーヤのワタは、実の部分より苦みが少なく、ビタミンCやその他の栄養もたくさん含まれています

人間用に調理する際に取り除く理由は、見た目や食感が大きく関係しているように思います。

ちなみに、昨今では、ゴーヤのワタを食べる方も多いようです。

 

もちろん、犬にもゴーヤのワタを与えても大丈夫です。

ただし、ワタの部分には種がびっしりとついていることが多いため、種を混入させないように気を付けましょう。

また実と同様、必ず加熱したものを与えましょう。

アレルギーの可能性

ゴーヤアレルギーの犬

ゴーヤは、ウリ科の植物です。

ウリ科の食べ物には他に、スイカやメロン、かぼちゃなどがあります。

ウリ科の植物に対してアレルギーがある場合、ゴーヤにもアレルギー反応が出る可能性も。

ゴーヤを食べさせた後、皮膚や目、耳のかゆみや赤み、下痢や嘔吐といった症状がみられたら、アレルギーかもしれません。

早急に動物病院を受診しましょう。

なお、生まれて初めてゴーヤを食べさせる場合は、少量から様子をみることが大切です。

犬にゴーヤパウダー(ゴーヤ粉末)を与えても大丈夫?

ゴーヤを毎日手軽に摂取するために、ゴーヤを乾燥させて粉末状にしたゴーヤパウダーが、健康に関心のある方たちの間で人気です。

ゴーヤは、犬にとっても健康に良い食材ではありますが、ゴーヤパウダーを犬に与えるのは、やや問題があります

 

ゴーヤパウダーは、ゴーヤを乾燥させて製造されているため、成分がギュッと凝縮されています。

人間がゴーヤパウダーを摂取する場合、1日に3~5g程度を目安に食べるよう指示されています。

しかし、この量を犬が食べると、過剰摂取になります。

 

商品によって差異はありますが、だいたいゴーヤパウダーは、生のゴーヤの10~20倍の栄養素を含んでいます。

例えば、20倍の栄養素を含んでいるゴーヤパウダーなら、小型犬が1日に摂取できるゴーヤパウダーの量は5gの20分の1ほどの量になります。

つまり、0.25gほどということです。

0.25gのゴーヤパウダーを正確に軽量して与えるのは……なかなか難しいですよね。

 

犬にゴーヤを食べさせたいなら、ゴーヤパウダーではなく、生のゴーヤを調理して与えましょう。

調理するのが面倒な場合は、犬用のおやつとしてゴーヤチップスなども販売されていますよ。

犬用のゴーヤチップスをアマゾンで探す

犬用のゴーヤチップスを楽天で探す

犬にオススメのごはんレシピ「ゴーヤ・ストロガノフ」

犬のゴーヤレシピ

夏バテの季節でも食いつきの良い、ゴーヤたっぷりのクリーム煮「ゴーヤ・ストロガノフ」のレシピです。

ペット栄養管理士のFolmaさんのゴーヤを使った犬ごはんレシピです。

食材(1食分・3kgの犬)

  • 豚肉・・・25g
  • ゴーヤ・・・15g
  • 人参・・・5g
  • しめじ・・・5g
  • ヤングコーン(あれば)・・・1本
  • 豆乳・・・適量
  • 米粉・・・小さじ1杯

作り方

1.ゴーヤの種を取り除く。

2.豚肉、野菜類を食べやすい大きさに切る。

3.フライパンで2の材料を炒める。

4.米粉を豆乳で溶いておく。

5.3の材料に火が通ったら、4を加えて軽く混ぜる。

6.とろみがついてきたら、火を止めて出来上がり♪

出典:https://wanchef.com/recipe/1075

【まとめ】夏の健康のためにプラスしたいゴーヤ

今回は、ゴーヤを特集しました。

犬は、ゴーヤを食べていい!ということが分かりましたね。

加熱したものを適量与えることで、胃腸を整え、食欲もアップ。

抗酸化作用の強さから、がん抑制効果も期待できるというスーパーフードです。

ぜひ、ドッグフードのトッピングに使ってみたいですね。